On a snowy night in New York there was a huge wedding for my long-time dear friend! There
were several hundreds guests, a Bhangra orchestra and lots of fabulous food.
The wedding party went on until 2am in the morning!
みぞれが降るニューヨークの昨夜、いよいよ長年の
親友シャマイラの結婚式でした。数百人のゲスト、
バンガラ・オーケストラに、素晴らしいお料理!
パーティは夜中の2時まで続きました。
She is giving up an oustanding career as a psycologist to join her new husband in
Pakistan. "Are you really sure about this?" I asked her. "Rima, it took me many
years to find the right person for me. Career is not as important as my life-partner,"
she replied with no hesitation.
見事なキャリアもあっさり手放して、来年には
ボストンを去り、夫がいるパキスタンへ発つ彼女。
「本当に大丈夫なの?」と尋ねると、彼女ははっきり
と答えました。
「リマ、彼に出会うのに40年かかった。キャリアは
これからいくらでも築ける。私にとってパートナーと
一緒にいることが一番大切なの。」
However, as an independent and smart woman she has been talking with Harvard
and other prestigious universities to establish a research lab in Pakistan where there
are only six shrinks in the entire nation.
She and I have emotionally supporting each other for many years. We shared
many, many tears and smiles together over the years.
At her wedding night I was overwhelmed with joy as if it was my own special
day. Wishing her many, many more years of happiness!!!
と言いつつ、自立した精神科医の彼女は、ちゃんと
先も考えているようです。パキスタンには国内に
6人しか精神科医がいません。そんな国で彼女は
色々と新しい研究を進める計画を建てていて、
ハーヴァードもバックアップするようです。
長年、支え合って来た親友のひとり。過去の彼女
にも色々あって、一緒に泣いたり笑ったりして
来ました。昨夜の結婚式では、自分のことのように
嬉しい気持ちで一杯でした。シャマイラ、幸せにネ!!!
Tuesday, February 26, 2013
The 4th Marriage 4度目の結婚
I've been back in cold New York again for my business meetings and a big wedding
of my dear friend. She's a Harvard graduate Ph.D., and upon her request I painted a
portrait of her and her husband.
I have two other friends in NYC who will soon get married... for the fourth time.
They are both famous celebrities in show business, so it is not that rare, but as a friend
I have mixed feelings of worries and joy....
Just wishing all my friends a great happiness!
また寒いニューヨークに戻っています。親友の結婚式と
夏の個展のミーティングのためです。
結婚する親友はハーヴァード大学の博士です。今回
めでたく結婚することになり新郎新婦の肖像画を
プレゼントしました。
ニューヨークでは別の2人の
友人が近々結婚します。2人とも有名人。それぞれ
4度目の結婚。嬉しいやら不安やらの私です。
芸能界のセレブですから、まあそれもありか、、とも
思いますが、、。みんなにハッピーになってほしいです!
Tuesday, February 19, 2013
Dolphins in Paradise 楽園のイルカたち
This is my favorite beach in Socal - the Swami Beach in Encinitas, a beautiful and hip
beach town. It's known as a surfing mecca, too. I come here often on the weekends, and I
just cannot describe this place other than a gorgeous paradise.
As I was looking at the sparkling ocean I discovered a bunch of dolphins playing.
The surfers who were waiting for the waves also were watching the dolphins,
and I witnessed this perfect harmony of the nature and the human. I felt so happy.
Then I wished and prayed that this perfect harmony to spread towards all living
beings on this entire planet.
私が南カリフォルニアで一番好きな場所、スワミ・
ビーチ。エンシニタスというお洒落なビーチタウンに
あるサーフィンのメッカとしても知られています。
ここは楽園としか表現しようのない美しいところで、
私はよく週末に訪れます。きのうはキラキラ輝く
海を見つめていたら、沖の方でイルカの群れが楽し
そうに遊んでいるのを発見。そして、波を待ちながら
イルカを眺めているサーファーたちを見ていると、
なんとも言えないハーモニーを感じて、幸せな気持ちに
なりました。
イルカだけでなく、地球上で生きている動物たち、そして
人間がすべて仲良く共存、共生していければ良いのに
なあ、、と、心底願った瞬間でした。
beach town. It's known as a surfing mecca, too. I come here often on the weekends, and I
just cannot describe this place other than a gorgeous paradise.
As I was looking at the sparkling ocean I discovered a bunch of dolphins playing.
The surfers who were waiting for the waves also were watching the dolphins,
and I witnessed this perfect harmony of the nature and the human. I felt so happy.
Then I wished and prayed that this perfect harmony to spread towards all living
beings on this entire planet.
私が南カリフォルニアで一番好きな場所、スワミ・
ビーチ。エンシニタスというお洒落なビーチタウンに
あるサーフィンのメッカとしても知られています。
ここは楽園としか表現しようのない美しいところで、
私はよく週末に訪れます。きのうはキラキラ輝く
海を見つめていたら、沖の方でイルカの群れが楽し
そうに遊んでいるのを発見。そして、波を待ちながら
イルカを眺めているサーファーたちを見ていると、
なんとも言えないハーモニーを感じて、幸せな気持ちに
なりました。
イルカだけでなく、地球上で生きている動物たち、そして
人間がすべて仲良く共存、共生していければ良いのに
なあ、、と、心底願った瞬間でした。
Labels:
Dolphins,
Encinitas,
Swami beach,
スワミビーチ、エンシニタス、イルカ
Law of Karma カルマの法則
I've been a bit down lately. 100 Tibetans have self-immolated, and 3 more today..., yet, our
global society would not do much about it because everyone wants to do business with China
(and no one wants to upset China for that reason.) The Tibetans are using their own lives to
ask the world for a help, but no one seems to do anything about it... what a strange world
we live in... Is this a karma, I wonder.
ここ数日間、ちょっと沈んでいました。昨日でチベット人の
焼身自殺が100人を超え、今日もまた3人。それでも
国際社会は何もしようとしません。中国とのビジネスが
大事だからです。チベットの若者が自分の命を使って
まで、世界に助けを求めているのに。全くおかしな世の中
です。でも、これもカルマなのでしょうか、、、?
A bar & restaurant in San Diego created an ad using the Dalai Lama's photo and a stupid false quote without his permission in order to sell their beer last week. When I saw this tasteless ad I called the bar right away and asked them to removed the ad. "We think it's funny," the bar manager replied, and they did not take down the ad.
I informed my friends in San Diego about this ad, and asked them to call the bar as well. Some did, but the bar still refused to take down the ad. The ad went on facebook, and many around the world demanded the bar to take off the ad. The facebook comments between the bar (and its supporters) and people who wanted the ad removed got ugly, and it went on for several days. The bar comments contained some condescending, vulgar and racial remarks towards the Tibetans and Asians.
So we fought. To make a long story short, finally the ad was removed after five days. It was such disturbing five days, indeed.
Then, I thought about the bar owner and his supporters' karma. Tibet has been suffering for 60 years under the Chinese rule, and if the bar people have to make fun of that tragedy in order to feel good about themselves how pathetic is that?
What kind of karma are they creating for themselves? Their compassion-less attitude will only create a negative karma for themselves. It is quite sad.
Then, I began feeling sorry for them. However, it is wrong to stay quiet.
It is a Valentine's Day today, and I would like to send love to those who
have got the rusted and rotten hearts.
*Written on Feb. 14, 2013
先週、サンディエゴのあるレストランバーが、ビールを
売るために、ダライ・ラマ法王の写真を無断使用し、
その上、下らないジョークを添えた広告を流しました。
あまりにも酷いので、私はすぐにレストランに電話を
して、その広告を取り下げるように伝えたところ、レストラン
側は、「私たちは面白いと思う」と言って拒否。
サンディエゴの友人たちにもお願いして、皆に電話抗議を
してもらいましたが、レストランとその常連たちは、こちらを
馬鹿にするような発言をしたり、アジア人やチベット人を
差別するような言葉を発したり、もうそれはそれは下品な
行為オンパレードでした。
私はこういうことには黙っていられないタイプなので、
戦いました。長い話を短くしますと、5日後に、その広告は
削除されました。ムカつく数日でしたが、ふと、レストランのオーナー
や、お客さんたちのカルマについて考えたんです。
祖国を失い、60年間悲惨な生活を続けているチベット人たち
の心を支えであるダライ・ラマ法王や、チベット人たちを
馬鹿にして幸福感を得なければならない人たち、、。なんとも
哀れです。世の中で何が起こっているかも知らず、自分たちさえ
よければそれで良いという態度や、他人に対する思いやりの心
に欠ける精神、、。
彼らこそが、ヘビーなカルマを作っていて、いずれは大きな試練の
壁にぶちあたるのでしょう。
そう思ったら、この下品な人たちが気の毒に思えて来ました。
でも、間違ったことや、弱い者いじめは黙って見ていてはいけない。
黙って見ている行為は、不法を起こした人と同じくらい罪が重いと
言いますよね。
今日、アメリカはヴァレンタインズデーです。チョコやキャンディは
どうでもいい。錆び付いてドロドロした人たちの心に愛を送りたいと
思います。
global society would not do much about it because everyone wants to do business with China
(and no one wants to upset China for that reason.) The Tibetans are using their own lives to
ask the world for a help, but no one seems to do anything about it... what a strange world
we live in... Is this a karma, I wonder.
ここ数日間、ちょっと沈んでいました。昨日でチベット人の
焼身自殺が100人を超え、今日もまた3人。それでも
国際社会は何もしようとしません。中国とのビジネスが
大事だからです。チベットの若者が自分の命を使って
まで、世界に助けを求めているのに。全くおかしな世の中
です。でも、これもカルマなのでしょうか、、、?
A bar & restaurant in San Diego created an ad using the Dalai Lama's photo and a stupid false quote without his permission in order to sell their beer last week. When I saw this tasteless ad I called the bar right away and asked them to removed the ad. "We think it's funny," the bar manager replied, and they did not take down the ad.
I informed my friends in San Diego about this ad, and asked them to call the bar as well. Some did, but the bar still refused to take down the ad. The ad went on facebook, and many around the world demanded the bar to take off the ad. The facebook comments between the bar (and its supporters) and people who wanted the ad removed got ugly, and it went on for several days. The bar comments contained some condescending, vulgar and racial remarks towards the Tibetans and Asians.
So we fought. To make a long story short, finally the ad was removed after five days. It was such disturbing five days, indeed.
Then, I thought about the bar owner and his supporters' karma. Tibet has been suffering for 60 years under the Chinese rule, and if the bar people have to make fun of that tragedy in order to feel good about themselves how pathetic is that?
What kind of karma are they creating for themselves? Their compassion-less attitude will only create a negative karma for themselves. It is quite sad.
Then, I began feeling sorry for them. However, it is wrong to stay quiet.
It is a Valentine's Day today, and I would like to send love to those who
have got the rusted and rotten hearts.
*Written on Feb. 14, 2013
先週、サンディエゴのあるレストランバーが、ビールを
売るために、ダライ・ラマ法王の写真を無断使用し、
その上、下らないジョークを添えた広告を流しました。
あまりにも酷いので、私はすぐにレストランに電話を
して、その広告を取り下げるように伝えたところ、レストラン
側は、「私たちは面白いと思う」と言って拒否。
サンディエゴの友人たちにもお願いして、皆に電話抗議を
してもらいましたが、レストランとその常連たちは、こちらを
馬鹿にするような発言をしたり、アジア人やチベット人を
差別するような言葉を発したり、もうそれはそれは下品な
行為オンパレードでした。
私はこういうことには黙っていられないタイプなので、
戦いました。長い話を短くしますと、5日後に、その広告は
削除されました。ムカつく数日でしたが、ふと、レストランのオーナー
や、お客さんたちのカルマについて考えたんです。
祖国を失い、60年間悲惨な生活を続けているチベット人たち
の心を支えであるダライ・ラマ法王や、チベット人たちを
馬鹿にして幸福感を得なければならない人たち、、。なんとも
哀れです。世の中で何が起こっているかも知らず、自分たちさえ
よければそれで良いという態度や、他人に対する思いやりの心
に欠ける精神、、。
彼らこそが、ヘビーなカルマを作っていて、いずれは大きな試練の
壁にぶちあたるのでしょう。
そう思ったら、この下品な人たちが気の毒に思えて来ました。
でも、間違ったことや、弱い者いじめは黙って見ていてはいけない。
黙って見ている行為は、不法を起こした人と同じくらい罪が重いと
言いますよね。
今日、アメリカはヴァレンタインズデーです。チョコやキャンディは
どうでもいい。錆び付いてドロドロした人たちの心に愛を送りたいと
思います。
Monday, February 11, 2013
Consciousness of Eating 食べる意識
I wrote about mindfulness in my last blog, and I just want to state what mindfulness is again:
To keep paying attention to your thoughts, behaviors and breath without judging and criticizing them.
I once heard that being mindful helps to lose weight also - it makes you pay attention to what makes you want to eat too much and/or eat unhealthy food.
The photo above shows the local organic kale that I buy every weekend at the farmers market. Kales are not common in Japan, but in America they are considered as "God's food" because they are so high in protein, iron, vitamins and minerals.
前回のブログで「マインドフルネス」について書きましたが、
その意味を再度書いておきますね。「自分の動作、考え、
息などを判断や評価すること無しに、観察し続けること」です。
よく、減量ダイエットでも、マインドフルに行動すれば、自然と
体重を落とすことができるとも聞いたことがあります。なぜなら、
食べ過ぎや体に悪い食べ物を食べてしまう自分を冷静に
観察し続けると、何がそうさせているのかに気付くからです。
上の写真はケイル。自宅の近くのファーマーズマーケットで
毎週買っているオーガニックのものです。ケイルは日本では
あまり馴染みある野菜ではないかも知れませんが、アメリカ
では、ケイルは神の食べ物のごとく、高く評価されています。
タンパク質やヴィタミン、鉄分などが他の野菜よりかなり多く
含まれているからです。
These are Swisschards, and they are rare in Japan, too. They come in white, red, yellow and pink, and they are beautiful!
こちらは、スイスチャード。これも日本にはあまり無い
かも。茎は白、黄色、赤、ピンク色があって、とても綺麗!
These are organic oranges, lemons and avocados that were grown under the shiny Socal Sun. Mindful eating is so beneficial because it makes you pay attention to how you eat.
When you also become mindful while you are picking up the food in a store it makes you realize how important it is to choose wisely what you eat.
Food has energy. Let's try to pick healthy food that have good energy,
good nutrition to stay healthy, so that we can generate good energy to
people around us.
南カリフォルニアの太陽をたっぷり浴びて育った
オーガニックのオレンジやアヴォカドたち。
「マインドフルイーティング」(マインドフルに食べる)
だけでなく、食材をひとつひとつ選ぶ段階から
マインドフルになると、自分の体内に何を入れて
いるのかが、大切に感じて来ます。
食材にもエネルギーがある。良いエネルギーの
ものを自分や家族の大切な体に入れて、元気よく
体内を廻り、良いエネルギーを得て、そして
まわりにも良いエネルギーを送って行きたいですね。
To keep paying attention to your thoughts, behaviors and breath without judging and criticizing them.
I once heard that being mindful helps to lose weight also - it makes you pay attention to what makes you want to eat too much and/or eat unhealthy food.
The photo above shows the local organic kale that I buy every weekend at the farmers market. Kales are not common in Japan, but in America they are considered as "God's food" because they are so high in protein, iron, vitamins and minerals.
前回のブログで「マインドフルネス」について書きましたが、
その意味を再度書いておきますね。「自分の動作、考え、
息などを判断や評価すること無しに、観察し続けること」です。
よく、減量ダイエットでも、マインドフルに行動すれば、自然と
体重を落とすことができるとも聞いたことがあります。なぜなら、
食べ過ぎや体に悪い食べ物を食べてしまう自分を冷静に
観察し続けると、何がそうさせているのかに気付くからです。
上の写真はケイル。自宅の近くのファーマーズマーケットで
毎週買っているオーガニックのものです。ケイルは日本では
あまり馴染みある野菜ではないかも知れませんが、アメリカ
では、ケイルは神の食べ物のごとく、高く評価されています。
タンパク質やヴィタミン、鉄分などが他の野菜よりかなり多く
含まれているからです。
These are Swisschards, and they are rare in Japan, too. They come in white, red, yellow and pink, and they are beautiful!
こちらは、スイスチャード。これも日本にはあまり無い
かも。茎は白、黄色、赤、ピンク色があって、とても綺麗!
These are organic oranges, lemons and avocados that were grown under the shiny Socal Sun. Mindful eating is so beneficial because it makes you pay attention to how you eat.
When you also become mindful while you are picking up the food in a store it makes you realize how important it is to choose wisely what you eat.
Food has energy. Let's try to pick healthy food that have good energy,
good nutrition to stay healthy, so that we can generate good energy to
people around us.
南カリフォルニアの太陽をたっぷり浴びて育った
オーガニックのオレンジやアヴォカドたち。
「マインドフルイーティング」(マインドフルに食べる)
だけでなく、食材をひとつひとつ選ぶ段階から
マインドフルになると、自分の体内に何を入れて
いるのかが、大切に感じて来ます。
食材にもエネルギーがある。良いエネルギーの
ものを自分や家族の大切な体に入れて、元気よく
体内を廻り、良いエネルギーを得て、そして
まわりにも良いエネルギーを送って行きたいですね。
Labels:
Mindful eating,
mindfulness,
organic,
マインドフルネス、オーガニック、ケール
Monday, February 4, 2013
Dr. Jon Kabat-Zinn
I was so fortunate to finally meet Dr. Jon Kabat-Zinn in person at a private VIP party hosted by
UCSD Medical Center for Mindfulness. We have many mutual friends, but had never met each other in person. Dr. Zinn is an internationally renowned pioneer of MBSR (mindfulness-based stress reduction), a mindfulness meditation expert and a best-seller author. He lectures around the world.
昨夜、カリフォルニア大学大学病院の主催のプライベート
ディナーにて、世界的に著名なジョン・カバット・ジン博士と
お会いする機会に恵まれました。ジン博士は、MBSR
(マインドフルネスストレスリダクション)のパイオニアで、マインドフル
ネス瞑想のエキスパート。世界中で講演しておられます。
He received his Ph.D. in molecular biology at MIT, and has been a professor of University of Massachusetts Medical School. He participated in the Mind & Life Institute Conference a few years ago with H.H.The Dalai Lama as its board member to promote dialogues between the world's leading scientists and the Dalai Lama. Dr. Zinn has been teaching that mindfulness meditation is very effective on reducing stress and depression.
ジン博士は数年前に、ダライ・ラマ法王のMind & Life
コンフェレンス(世界をリードする科学者たちと脳と
マインドの研究をする)にも参加しています。
マサチューセッツ工科大学で分子生物学の博士号をとった
ジン博士は、瞑想がいかに脳の働きに良く、鬱病や
ストレス解消に深く繋がっていることを唱えて来ました。
For many years I'd respected his work and commitment, and I was so moved by his warm and kind personality when I talked to him. His lecture on Metta (lovingkindness method) was not only in his eloquent speech, but it was an extension of himself.
Mindfulness was very much in our daily life in Japan a long time ago. Japanese honored spirituality back then. After the World War Two, Japan focused too much only on rebuilding the nation, and somehow we forgot to take our hearts with us. There are more than 30,000 Japanese commit suicide every year, and the number is increasing. Many of them are young kids. I do believe that it is a time to have mindfulness back in our life, and we must really look into it.
Mindfulness originally came from the East (Buddhism). It is ironic that we, the Japanese, have to learn from an Westerner, but the important thing is to find the true happiness in our lives again, and to learn how to obtain it ourselves. It is never too late to be mindful. Never.
以前からジン博士を尊敬していた私は、共通の友人も
多いのに、お会いするのは初めてでした。温かいお人柄
で感激しました。「マインドフルネス」は、かつては日本の
文化にも深く浸透していました。毎年3万人以上が自殺
をしている近代日本で、マインドフルネスの大切さをもう一度
見直せたら、、、と痛感します。
マインドフルネスは、本来は東洋の思想です。
日本人の私たちが、西洋人から学ばなく
てはならないのも皮肉ですが、大事なのは、人々が
「幸せ」を実感できること。その術を学ぶことですよね。
今からでもちっとも遅く無いはずです!
UCSD Medical Center for Mindfulness. We have many mutual friends, but had never met each other in person. Dr. Zinn is an internationally renowned pioneer of MBSR (mindfulness-based stress reduction), a mindfulness meditation expert and a best-seller author. He lectures around the world.
昨夜、カリフォルニア大学大学病院の主催のプライベート
ディナーにて、世界的に著名なジョン・カバット・ジン博士と
お会いする機会に恵まれました。ジン博士は、MBSR
(マインドフルネスストレスリダクション)のパイオニアで、マインドフル
ネス瞑想のエキスパート。世界中で講演しておられます。
ジン博士は数年前に、ダライ・ラマ法王のMind & Life
コンフェレンス(世界をリードする科学者たちと脳と
マインドの研究をする)にも参加しています。
マサチューセッツ工科大学で分子生物学の博士号をとった
ジン博士は、瞑想がいかに脳の働きに良く、鬱病や
ストレス解消に深く繋がっていることを唱えて来ました。
For many years I'd respected his work and commitment, and I was so moved by his warm and kind personality when I talked to him. His lecture on Metta (lovingkindness method) was not only in his eloquent speech, but it was an extension of himself.
Mindfulness was very much in our daily life in Japan a long time ago. Japanese honored spirituality back then. After the World War Two, Japan focused too much only on rebuilding the nation, and somehow we forgot to take our hearts with us. There are more than 30,000 Japanese commit suicide every year, and the number is increasing. Many of them are young kids. I do believe that it is a time to have mindfulness back in our life, and we must really look into it.
Mindfulness originally came from the East (Buddhism). It is ironic that we, the Japanese, have to learn from an Westerner, but the important thing is to find the true happiness in our lives again, and to learn how to obtain it ourselves. It is never too late to be mindful. Never.
以前からジン博士を尊敬していた私は、共通の友人も
多いのに、お会いするのは初めてでした。温かいお人柄
で感激しました。「マインドフルネス」は、かつては日本の
文化にも深く浸透していました。毎年3万人以上が自殺
をしている近代日本で、マインドフルネスの大切さをもう一度
見直せたら、、、と痛感します。
マインドフルネスは、本来は東洋の思想です。
日本人の私たちが、西洋人から学ばなく
てはならないのも皮肉ですが、大事なのは、人々が
「幸せ」を実感できること。その術を学ぶことですよね。
今からでもちっとも遅く無いはずです!
Subscribe to:
Posts (Atom)
Copyright©Rima Fujita 2009 All rights reserved.