Sunday, July 28, 2013

My Exhibition Opening





My opening was a huge success! So many people came to the gallery, and
it was so much fun! I was told by many friends that the gallery openings
had been getting smaller and smaller these days as people tend to buy
art on the Internet rather than in galleries nowadays. How interesting!

If you are in New York please stop by to view my art works! The
exhibit is on until Aug. 24 at Sundaram Tagore Gallery, in Chelsea, New
York.

展覧会のオープニングは大盛況でした!大勢が
来て下さり、ギャラリーもビックリ。最近はチェルシー地区
のギャラリーでさえ、これ程人が集まることは少ないそうです。
それは、世界的な動きのひとつとして、アートをインターネット
で買う人が増えているからだそう。

でも、やはり原画を直に見るのは素晴らしいことです。
ニューヨークにいらしたら、是非、覗いて見て下さいね。
8月24日まで、Tagore Gallery Chelsea にて。

Monday, July 22, 2013

My Exhibition Opens in New York

My exhibition starts on Tuesday, July 23 at Sundaram Tagore Gallery in Chelsea, New York. I'll be showing 10 new pieces that are based on the environmental theme. If you are in NYC please stop by!
The exhibition is up until August 24.

7月23日(火)から、ニューヨークのチェルシー地区にあるスンダラム・タゴール・ギャラリーにて、展覧会が始まります。環境をテーマとした作品10点を展示します。NYにおられる方は、是非お寄りください。8月24日まで。

Sunday, July 14, 2013

Bastiile Day in New York バスティーユ・デー in New York

 It's so hot and humid here in New York!!! However, people will party all day and all night today - it's the Bastille Day in New York. This piece is "Marie Antoinette" that I painted several years ago, commissioned by a French-owned magazine company.

ニューヨークに戻っています。凄まじい蒸し暑さ!!!
それにも負けず、朝から晩までお祭り騒ぎをするのは
フランス人たち。そう、今日は「バスティーユ・デー」
なのです。上の絵は、数年前に描いたマリーアントワネットの
肖像画です。



Well, we cannot talk about France without the sweets. It does not have to be a special holiday to have Francois Payard's sweets. I go there everyday since it's only two minutes from me. How dangerous!
"Why don't you have sweets if you don't have bread?," said Antoinette. I prefer sweets than bread for sure. I'd definitely choose sweets over bread at any time!

フランスと言えば、祝日でなくても毎日食べているのが
パヤードのスイーツ。
家から歩いて2分のところにあるので危険、危険!笑
「パンがないならお菓子を食べればいいわ」と言った
アントワネットでしたが、私はパンよりお菓子が好き♡
パンがあってもスイーツを選びます~!

Tuesday, July 9, 2013

Dog Surfing Contest ドッグサーフィンコンテスト

We went to see the famous Socal's Dog Surfing Contest for the first time, and the doggies were
so cute! The big ones and little ones, they all wore the life vests and surfed! This is
a Portuguese water dog - the President Obama has one - and he seemed so happy to be
in the water!

南カリフォルニアに来て以来、初めて「犬サーフィンコンテスト」に
行って来ました。もう、可愛いのなんのって!小さい犬も
大きい犬も、皆ライフヴェストを着て参加します。この写真は
オバマ大統領も飼っているウオータードッグで、とても嬉しそう
にサーフィンしていました。

There were several thousand people watching the contest, and most of them had
fury companions. The beach was near the border of Mexico, and it was absolutely
tropical!

ビーチは数千人の観客で盛り上がっていました。
殆どがワン子連れ。メキシコの国境に近いビーチ
だったのですが、もう雰囲気はまさに南国!


We ran into many pugs, too. Our pug, Chai has not swum once yet because my husband
does not believe that pugs can swim. As a swimmer I want Chai to try to swim, so
perhaps this summer we put a life vest on Chai to give a try. Who knows, he may be the
next surfing champion!

パグも沢山集まっていました。私のパグ、チャイは、
まだ泳いだことがありません。私の旦那さんが「パグは
泳げない」と決めつけていて、水に入れないんです。
でも、水泳大好きな私の希望で、今年の夏は、チャイに
ライフヴェストをつけて、泳がせてみようということに
なりました。分かりませんよ、チャイも来年サーフィング
コンテストに出場できるかも!???

Sunday, July 7, 2013

My Healty Veggie Life

It's been one year since I have become a compete vegetarian, and I celebrated with my home-made wholewheat rosemary forcaccia. My husband has been a vegetarian for the last 25 years since the day he saw a horrifying animal cruelty in China while he was traveling there. I am so happy that I did not get sick once this year since I stopped eating any meat and fish.

This sad photo above is the reality today. Most animals (cows, pigs and chickens, etc.) do not see the sun light once in their lives because they are born in a factory, never go outside until they are slaughtered. They are put in a tight cage that they cannot even move their bodies. This is the way to mass produce meat to feed the people. Yet, we still don't have enough to feed the world, and we are forced to produce the GMO food. The earth is over populated and it cannot sustain any longer.

完全なベジタリアンになって一年目を迎えました。オーガニック
ローズマリーフォッカチアを作ってお祝い!私の旦那さんはベジ
になって25年目。それまで何でも構わず食べていた彼は、ある日
中国を旅行中、動物たちが残酷な扱いをされているのを見て以来、
ず~っと菜食主義です。私はお肉もお魚も食べなくなったこの一年、
一度も風邪もひかず病気もしませんでした。健康そのもの!


 この哀しい写真が現実です。我々の食卓に並ぶ肉の殆どが、
こうやって工場で生まれ育てられる牛、豚、鶏肉などです。彼らは
生まれてから死ぬまで一度も外に出ることはなく、身動きできない
オリの中に閉じ込められています。こうしないと、生産が追いつかない
のですね。今の地球は人が増えすぎて地球が維持できない人口数に
なっています。だから大問題になっているGMO食品のような
危険な食べ物が必要となって来る。



My Western medicine doctor who is a vegetarian tells me that there is no proof that
you must have animal protein to be healthy. "It's better not to eat meat/fish today,"
she says. Today's meat contains too much chemicals and hormones, and the fish mercury.
"If you eat organic greens, grains, fruits and nuts it is pretty healthy for your body," she says.

Well, I am not preaching at all here! Everyone is different, and I respect one's choice.
I just feel so happy that I've become a vegetarian because I just simply could not
enjoy eating meat after knowing what the animals go through. Also I don't think it's good
for my body and soul to eat dead animals who suffered so much. And when I thought
about the animals who live in the ocean - who only eat fish to survive and many of them
are dying because there are not enough fish around - I did not want to eat fish anymore
because as a human I have a choice not to.

It's been a heavy topic today, and I shall write about something fun the next time. However, it will make me happy if you can keep this option that I have chosen somewhere in your mind :)


私のドクターは西欧医学のお医者さまですが、やっぱり
ベジタリアン。彼女いわく、「過去の医学界の歴史で
動物性タンパク質を採らないと体が弱るということは
一度も証明されていません。今日の肉は化学物質が
多過ぎて体に悪い。魚も水銀が多過ぎて
勧められません。オーガニックの野菜と穀物、豆類、
フルーツ、ナッツ類をバランス良く食べていれば、
充分健康でいられるのです」とおっしゃいます。

かと言って、私は皆にベジになれ!と説教しているのでは
ありません~!。人はそれぞれですからネ。

ただ、私はベジになって本当に良かったと心の底から思うのです。
苦しい一生を過ごした動物の肉を食べてまで、美味しい体験をしたい
と思えないのです。それに、苦しんだ肉を体内に入れると
自分の精神に良いと思えないのです。
そして、海に住む動物たちの中には、魚しか食べれない動物が
沢山いて、彼らは魚の数が減っているため、飢え死しているのです。
だから、チョイスがある人間である私は、ベジになったわけです。

今日は、ちょっとヘビーなトピックになってしまったかも知れません。
次回は明るい話題にしますね!
私のようなチョイスもあるんだと、頭のどこかに留めておいて
いただければ嬉しく思います。

Copyright©Rima Fujita 2009 All rights reserved.